オーナー・管理者向けに、シャッフル機能の初期設定についてご説明します。初期設定はとても簡単ですが、正しく完了していないとCollaを活用できない可能性があります。案内に従ってオンボーディングを完了させてください。
- 1)CollaのアプリをSlackワークスペースにインストール(すでにインストール済みの方は2へ)
- 2)チャンネルを選択する
- 3)タスクの準備ができました!
- 4)早速質問に答えよう!
- 5)(任意)設定を変更する
- 6)チームのメンバーにお知らせしよう!
- よくある質問
1)CollaのアプリをSlackワークスペースにインストール(すでにインストール済みの方は2へ)
新規でCollaを利用される場合は、こちらのリンクからまず Collaのアプリをインストールしてください。
詳しくは以下をご覧ください。
2)チャンネルを選択する
Collaさんがメンバー紹介をポストするパブリックチャンネルを選択します。ワークスペース全体で利用する場合は、#general や #random などの全員が参加しているパブリックチャンネルを指定してください。チャンネル選択後、次へ
ボタンを押します。
フリープランでは1ワークスペースにつき1つのパブリックチャンネルでCollaを利用できます。複数のパブリックチャンネルで利用されたい場合はスタンダードプランを選択ください。
3)タスクの準備ができました!
設定はこれだけです💁♀️カンタンですね!早速利用したい場合は、Slackで質問に回答する
ボタンを押してください。紹介人数や紹介人数などを変更したい場合は、利用設定へ移動
ボタンを押してください。設定はいつでもWEB上から変更していただくことができます。
4)早速質問に答えよう!
タスクの準備が完了すると、あなたのもとにCollaから質問が届いています。質問に答えるとすぐに、Collaがあなたの回答を紹介してくれます☺️
5)(任意)設定を変更する
CollaのWebページにアクセス→利用設定を選択すると、1日の紹介人数 / 紹介時間 / 1日の質問人数 / 質問時間 を設定することができます。チームの人数やお好みの時間に合わせて設定してください。 また、設定を変更できるのはオーナーまたは管理者のみです。権限についてはこちらをご覧ください。
設定のポイント
🤔 1日の紹介人数は?
Collaさんが一日に紹介する人数を指定します。一度にあまりたくさんの紹介がされても、コメントやリアクションがつきづらくなってさみしいので、3〜5名くらいがオススメです。
🤔 紹介時間は?
Collaさんがメンバー紹介をポストする時間を指定します。みんながコメントやリアクションをつけやすいお昼休み前後の時間や、ちょっと気分転換をしたくなる夕方など、チームの働き方に合った時間を指定してください。
🤔 1日の質問時間は?
Collaさんが一日に質問をする人数を指定します。質問対象メンバーより多い人数を指定すると、全員に毎日質問が飛びます。
毎日質問が来てもちょっとめんどくさいなーという場合は、メンバー数 ÷ 2~3くらいに設定しておくのがオススメです。
6)チームのメンバーにお知らせしよう!
メンバーみんなに質問を答えてもらうために、設定したチャンネルでCollaのことを紹介してみてください😉 以下の記事を送ってあげるのがおすすめです☺️
Collaって何?というメンバー向けの概要紹介
シャッフル機能の使い方
よくある質問
シャッフル機能に関するよくある質問は以下をご覧ください。
さあ今日からあなたのチームもCollaを使って、メンバー同士お互いをもっとよく知りましょう!
メンバーの意外な一面がわかったり、雑談のきっかけができたりと、Slack上のワークスペースでもチーム文化を醸成できますよ☺️
©TRACK RECORDS, Inc.