トリセツの設定を変更する
🔧

トリセツの設定を変更する

🌟
メンバーが書いたトリセツをピックアップして、設定したチャンネルで紹介したり、トリセツの入力をリマインドすることができます。 チームや組織でのトリセツ利用目的に合わせて、設定を変更してみましょう。

トリセツの設定を変更する

image

まずはColla Webにサインインし、[🔧 利用設定] を開いてください。

トリセツの紹介・リマインドの設定は、追加した [🦤 トリセツ] タスクの [設定] から変更できます。

トリセツの紹介設定を変更する

例:毎週月・水・金の 12:00 に最大3名分のトリセツ回答をピックアップして紹介する設定
例:毎週月・水・金の 12:00 に最大3名分のトリセツ回答をピックアップして紹介する設定

トリセツの基本設定を変更します。

  • トリセツの紹介をする曜日:設定した曜日にトリセツ紹介メッセージを送信します。
  • トリセツの紹介をする時間:設定した時間にトリセツ紹介メッセージを送信します。
  • トリセツの紹介をする人数:1回の紹介につき、設定した人数分のトリセツを紹介します。

設定を変更後 [設定を保存] ボタンをクリックして、設定を保存します。

3人のメンバーを同時に紹介した場合の表示
3人のメンバーを同時に紹介した場合の表示

設定した曜日・時間にチームメンバーのトリセツの回答が紹介されるので、楽しみにしていてください😊

紹介されたメッセージからトリセツに回答したり、他の人の回答を見たりすることもできます。

くわしい使い方はこちら👇

トリセツの入力リマインド設定を変更する

例:未回答のトリセツがあり、7日以上トリセツを入力していないユーザーにリマインドする設定
例:未回答のトリセツがあり、7日以上トリセツを入力していないユーザーにリマインドする設定

トリセツ設定画面の拡張機能設定を変更します。

  • トリセツ回答を促進:リマインドを ON にした場合は、指定した時間に「未回答のトリセツがあり、7日以上トリセツを入力していないユーザー」に対してリマインド(DM)を送信します。

設定を変更後 [設定を保存] ボタンをクリックして設定を保存します。

💡
一度リマインドした質問は再度リマインドを行いません。同じユーザーに同じ質問が送信され続けることはありませんのでご安心ください。

リマインド DM の例
リマインド DM の例

リマインド DM を受け取ったら、Slack からトリセツに回答できます。

気軽に回答してみてくださいね 😉

©TRACK RECORDS, Inc.