このページでは、カスタム質問機能の使い方についてご説明します。
カスタム質問機能が使えるプラン
スタンダードプラン、プレミアムプランでご利用できます。
使い方
1)Collaのウェブページにアクセスする
2)カスタム質問の追加画面にアクセスする
利用設定→カスタム質問を選択し、カスタム質問の追加画面にアクセスします。
※ 変更・質問の追加できるのはワークスペースまたはタスクの管理者です。利用設定が表示されない場合は管理者に依頼をしてください。
3)質問を追加する
「質問を追加する」のボタンを選択し、質問内容と質問して欲しい対象者がいるチャンネルを設定します。設定後、「保存する」を選択してください。
4)カスタム質問が設定されました🎉
設定はこれで終わりです!Collaさんから質問が届くのを楽しみに待っていてください😉
カスタム質問機能を活用して、チームのメンバーともっと盛り上がりましょう!
みなさんが追加した質問が、チームのコミュニケーションをさらに促進しますよ😉
よくある質問
最後に、カスタム質問に関するよくあるギモンをまとめておきます。
🤔 追加した質問は、いつCollaさんから質問されますか?
質問は完全にランダムでされるため、いつ質問されるか分かりません。 少しでも追加した質問を早く答えたい!という場合は、Collaさんから質問が来た場合に「別の質問を!」を選ぶと、早く答えられるかもしれないです☺️
🤔 質問が追加できないです。
質問が追加できない原因として、以下の二つが考えられます。
- フリープランを利用している
フリープランでCollaをご利用いただいている場合、カスタム質問機能をご利用いただけません。現在ご利用中のプランを再度ご確認ください。また、カスタム質問機能をお試しで使ってみたい!という方に向けて、トライアルもご用意しております。詳しくは以下をご覧ください。
2. 管理者ではない
カスタム質問を追加できるのはワークスペース管理者またはタスク管理者のみです。メンバーが質問を追加したい場合は、管理者に質問を追加していただくか権限を付与してもらってください。
🤔 カスタム質問は削除できますか?
管理者はカスタム質問の編集、停止、削除ができます。(停止、削除はワークスペース管理者のみ) 質問が停止された場合質問は停止しますが、既に回答済みである場合はその回答が発表されます。また、質問が削除された場合は回答が消え、ウェブからも閲覧できなくなります。
動画
©TRACK RECORDS, Inc.