オーナー・管理者向けに、キャンディ機能の初期設定についてご説明します。初期設定はとても簡単ですが、正しく完了していないとCollaを活用できない可能性があります。
案内に従ってオンボーディングを完了させてください。
(キャンディ機能はスタンダードプラン or プレミアムプランでご利用いただけます。)
- 1)CollaのアプリをSlackワークスペースにインストール(すでにインストール済みの方は2へ)
- 2)キャンディの利用チャンネルを設定する
- 3)タスクの準備ができました!
- 4)バリュー絵文字を設定する
- 5)早速キャンディをおくろう!
- 6)(任意)キャンディの個数を変更しよう
- よくある質問
1)CollaのアプリをSlackワークスペースにインストール(すでにインストール済みの方は2へ)
新規でCollaを利用される場合は、こちらのリンクからまず Collaのアプリをインストールしてください。
詳しくは以下をご覧ください。
Collaの初期設定
2)キャンディの利用チャンネルを設定する
Collaさんがキャンディ紹介をポストするパブリックチャンネルを選択します。ワークスペース全体で利用する場合は、#general や #random などの全員が参加しているパブリックチャンネルを指定してください。チャンネル選択後、次へ
ボタンを押します。
3)タスクの準備ができました!
これでタスクの準備は完了です💁♀️カンタンですね!
続いてはバリュー絵文字を設定しましょう。右下のバリュー絵文字を設定する
を選択してください。
4)バリュー絵文字を設定する
[🔧 利用設定] → [Collaにできること] の [🍬 キャンディ] 内の [バリュー設定]から、バリューを設定することができます。
バリューの名称と説明(任意)、絵文字スタンプを入力し、保存
を選択してください☺️
詳しくバリュー設定について知りたい方はこちらをご覧ください。
バリュー設定機能の使い方
バリューの浸透だけでなく、メンバー同士の感謝を促進したい場合は、「ありがとう」や「サンキュー」スタンプを設定するのがおすすめです☺️
バリューは最大10個まで設定できます。
5)早速キャンディをおくろう!
バリューの設定が完了したら、早速キャンディをおくってバリュー体現行動を称賛しましょう😉 キャンディの使い方はこちらから確認できます。
6)(任意)キャンディの個数を変更しよう
毎週メンバーに付与するキャンディの数を変更することができます。1個〜100個を選択することができ、毎週たくさん称賛したい場合はおくれるキャンディの個数を増やしましょう☺️
以下の手順で、週に付与されるキャンディの個数を変更することができます。
- Webページにサインイン
- 左メニューにある [🔧 利用設定] をクリック
- 下部のチャンネル一覧の [🍬 キャンディ] 内の [設定] を選択
- キャンディの個数を変更する
「キャンディをおくる・もらう個数ではなく、キャンディをおくること自体を大切にしたい」「おくるキャンディの個数を指定しないといけないのが手間に感じる」と思う方には、キャンディをおくる際にキャンディの個数を指定する機能を、OFFにすることもできます。手順はこちらに👇
‣
- Webページにサインイン
- 左メニューにある[利用設定]をクリック
- 下部のチャンネル一覧の[🍬キャンディ]内の[設定]を選択
- [おくるキャンディの数を選ぶ]から[数を選ばない]を選択し、[設定を保存]をクリック
よくある質問
キャンディ機能に関するよくある質問は以下をご覧ください。
©TRACK RECORDS, Inc.